NINTENDO64ロゴ





























NINTENDO64本体グラフィック
NINTENDO 64 本体セット
■セット内容
 NINTENDO 64 本体(NUS-001〈JPN〉)1台
 グレーの専用コントローラ(NUS-005)1個
 専用ACアダプタ(NUS-002〈JPN〉)1個付
■発売日:1996年6月23日
■希望小売価格:14,000円(税別)

ピカチュウNINTENDO64 オレンジ&イエロー、ブルー&イエロー 新発売
↑CLICK!!
   クリアブルー&クリアレッド新発売
↑CLICK!!





























これが、3Dを操るために生まれた
NINTENDO 64 のニューコントローラ!
3次元空間に広がり始めたゲームの世界。
その新しいゲーム空間での遊びを徹底的に考え抜き、
自由自在に操作させる機能性を追及して生まれたのが、
このコントローラだ!

コントローラー各部名称

3D(サンディ)スティック
「スーパーマリオ64」では、クッパをつかまえ振り回す。そんな新鮮なアクションを可能にしたのがこの3Dスティック。
キノコのように突き出たスティックを親指でグリグリ回すことで、ほんとに微妙な3D空間での動きが可能になる。この機能が新しいゲームの世界を切り拓く。

Cボタンユニット
この4つのボタンを使えば、ゲーム画面のアングルを、超接近したアングルや、遠くから見たアングル、上から、下からななめからと、好みや状況に応じて変えることができる。
また、このボタンは他の機能と独立して働くので、例えば、メイン動作は走りながら、アングルは変化させていくことも可能。3Dゲームならではの楽しさを演出してくれるボタンといえる。
ゲームによってはアングル以外の操作にも使えるので、アイデア次第で複雑なゲームコントロールも可能になる。

コントローラパック
コントローラの下から差し込んで使う、メモリ機能を備えたパック。ゲームソフトがコントローラパック対応の場合には、ゲームデータのセーブなどができる。

NINTENDO64のコントローラの握り方
NINTENDO64のコントローラの握り方は基本的には3タイプ。3Dスティックもボタンもフルにつかえ、3Dアクションやレース、フライトゲームなどに適したライトポジション。そして、3Dスティックの操作が右手でもできるレフトポジション。スクロール型のアクションやロールプレイング、パズルなどのゲームに適したファミコンポジション。以上の3つがそれだ。

コントローラの握り方3タイプ





美しいフォルムに包まれた64ビットの高性能マシン。
このゲーム機が夢のゲームを可能にする。
64本体
4台のコントローラが
接続可能
  標準で、同時に4人までプレーに参加できるポートが装備されている。
MIPS64ビット リスクチップの威力
NINTENDO64に装備されているコンピュータチップは、超高速で画像処理が可能な64ビットのリスクチップ。3Dや画像処理をあつかうデザイナーたちの憧れのスーパーチップの一種だ。この演算能力の優れた高性能チップを搭載することで、プレイヤーの指示にあわせてゲーム画面を瞬間的にレンダリングするフル3Dゲームや、より高度で複雑なシミュレーションゲームの誕生が可能になった。
この64ビットリスクチップを搭載したゲームマシン NINTENDO64が、素晴しいゲームソフトと相まって、確実にゲームの世界を変えていくだろう。







NINTENDO 64 テクニカルデータ
■CPU MIPS 64 ビットRISC CPU (R4000シリーズカスタマイズ)
動作周波数93.75MHz
■メモリ RAMBUS D-RAM 36Mビット
転送速度最大4,500Mビット/秒
■メディア
コプロセッサ
RCP
SP(サウンド及びグラフィックス演算プロセッサ)および
DP(ピクセル描画プロセッサ)内蔵
動作周波数62.5MHz
■画面解像度 256×224〜640×480ドット
フリッカーフリー・インターレースモード サポート
■カラー 最大32ビットRGBAカラーバッファ サポート
標準21ビットカラー出力
■画像表示
処理機能
Z-バッファ
エッジアンチエイリアシング
本格的テクスチャマッピング
●トライリニア・ミップマップ・インターポレーション・テクスチャ
●環境マッピング
●パースペクティブ補正 など
■本体最大寸法 幅260mm 奥行き190mm 高さ73mm
■本体重量 約880g


ホーム頁へ 同階層の左頁へ 一階層上の頁へ 同階層の右頁へ トップ頁へ