株主・投資家向け情報

2013年1月31日(木)経営方針説明会 / 第3四半期決算説明会
任天堂株式会社 社長 岩田聡

Wii Uについては、すでに価格的には製造原価に対して、かなり踏み込んだ価格でご提案しておりますので、値下げという選択肢は予定しておりません。この点はあらかじめ明確にしておきたいと思います。このことは、ニンテンドー3DSの反省を活かすという意味でも、あらかじめお知らせしたとおりです。
ただし、現状ではまだ製品価値をしっかりとお伝えできていないことがはっきりしましたので、ソフトが充実する前に、そのことにしっかりと取り組むと同時に、Wii Uの価値をうまく伝えられるソフトを充実させることにも同時に取り組んでいきます。

また、起動や切り替えのスピード、初回アップデートに要する時間など、多くのご意見・ご要望をいただいていますので、これから春・夏の本体更新の中で、より魅力的なプラットフォームに改良していく必要があると認識しています。


さて、今期の業績予想については、先ほど森がお話ししましたように、2期続けて営業赤字が避けられないという非常に厳しい見通しとなり、責任を痛感しております。
来期の具体的な業績予想については、例年どおり、本決算の発表時にお話しすることになりますが、このような状況である以上、「任天堂らしい利益はいつ出せるのか」ということに対して、今、どういう展望を持っているのか、ということを問われる状況であると思いますので、敢えて今回は、こういう形で申し上げます。


来期は、現状の為替トレンドを前提に、当社の海外事業の勢いを再生し、営業利益1000億円以上を目指す、ということを、私たち経営陣のコミットメントとしてお知らせしたいと思います。

もちろん、為替が数か月前のような超円高水準に戻れば、私たちの事業構造上、同じ水準の利益を出す方法がありませんので、このことだけはあらかじめお断り申し上げておかねばなりませんが、ニンテンドー3DS、Wii Uと、2つのプラットフォームの発売を終え、特にニンテンドー3DSについては、すでに逆ざやを解消しており、これからプラットフォームとしての収穫期に入るわけですから、任天堂の海外事業の勢いを取り戻し、本来のポテンシャルを活かして市場拡大に取り組み、任天堂らしい利益水準を取り戻すことは、来期の私たちの必達の目標にすべきだと考えています。

現時点では、各ハードソフトの販売予想数量などを具体的にお知らせする前の段階とはいえ、根拠なくこのようなことを申し上げるわけにはいきませんので、どうやってこれを実現するのか、今お知らせできる範囲でご説明したいと思います。


まず、ニンテンドー3DSについては、市場をリードするプラットフォームとしての地位を確立したと言える日本市場は、今年も市場を牽引するキータイトルがすでに明らかになっており、


『ドラゴンクエストVII』『トモダチコレクション 新生活』『モンスターハンター4』、そして『ポケットモンスター X・Y』と主軸となる大きなタイトルが揃っていますし、このほかにも、多彩なタイトルが自社、そして国内のソフトメーカーさんから展開される予定です。その意味で、日本市場の3DSの勢いについては、懸念をお持ちの方はあまりいらっしゃらないのではないかと思います。


ニンテンドー3DSに関する課題は、日本市場ではなく海外市場であって、「海外でいかに日本と同様の流れをつくるのか」「それは本当に可能なのか」ということが問われていると思います。

ニンテンドーDS時代にも、普及の勢いが加速したのは日本で普及が加速してからだったのですが、スマートデバイスの普及で当時と環境も変わり、また、海外のソフトメーカーさんの携帯型プラットフォームへの取り組みに以前よりも積極性が見られない中で、本当にそのようなことが達成できるのか、ということは、疑問に思われるかもしれません。

昨年『どうぶつの森』を日本で発売する前に、日本でも、スマートデバイスが急拡大する中で、「大人の女性のお客様にDS時代のようにゲーム専用機で遊んでいただけるのか」という疑問をお持ちの方もいらっしゃいましたが、「どうしても遊びたい独自タイトルの存在があれば、スマートデバイスが普及し、ソフトコンテンツのデフレ化が進んでいるという環境変化があっても、それらを乗り越えられる」ということを、証明できたと思います。


この流れを海外に展開するためにも、2013年はニンテンドー3DSで、市場を牽引するポテンシャルのある有力ソフトを、自社で積極的に展開することを計画しています。
もちろん、今年は、『ポケットモンスター X・Y』が日本と同時期に海外でも10月に発売予定ですので、これが大きな軸になりますし、日本で昨年発売した『どうぶつの森』も今年の半ばまでに海外でも発売予定です。


また、2013年前半に発売されるソフトとして、『ファイアーエムブレム』や『ポケモンダンジョン』『ルイージマンション2』『鬼トレ』『LEGO® City』などの発売もすでに発表されていますが、今年は、過去2年間に用意してきた自社タイトルが、1年を通じて海外でも豊作の年になる予定ですので、10タイトル程度の自社の有力タイトルを集中的かつ積極的に展開して、海外におけるニンテンドー3DSを「マリオシリーズを楽しむ携帯ゲーム機」から「多彩なソフトが楽しめる携帯ゲーム機」に変えていきます。もちろん、これまで発売した、自社の定番タイトルについても、まだまだ大きなポテンシャルが残っていますので、デジタル配信などとも組み合わせながら、活性を維持していきます。


また、西洋のソフトメーカーさんは、近年、ホームコンソール型のメガヒットタイトルに投資を集中させる傾向が強まっており、携帯型ソフトに自社の有力スタジオを充てる例が少なくなっています。もちろん、子供さん向けのコンテンツをお持ちのソフトメーカーさんは、積極的に3DS向けの展開もされていますが、DS時代と比べると積極的ではなくなっているようです。
その一方で、日本では、携帯ゲーム機のシェアが高く、ゲームビジネスにおいて携帯型ソフトの重要性がより大きいことから、ソフトメーカーさんの有力チームが、精力的にニンテンドー3DS向けの有力タイトルを開発されています。


そこで、国内のソフトメーカーさんが制作される有力タイトルの海外展開を、今年は、今まで以上に積極的に推進する計画です。

これまでも、『レイトン教授』シリーズなど、日本ではソフトメーカーさんが開発・発売されていたタイトルを、ヨーロッパでは任天堂が自社で展開する例がありましたが、今年は、このような例をヨーロッパだけでなく、アメリカでも、積極的に増やしていきます。また、優良なコンテンツがあれば、販売協力を柔軟に展開していきます。



このページの一番上へ