ギモン解決!コーナー 『3Dのしくみ』

更新日:2015.12.16

ギモン解決!コーナー 第2回 ニンテンドー3DSの画面はどうして立体に見えるの!?

3Dボリュームを上げていくと、画面がだんだん立体になっていくニンテンドー3DS。でもこれって、よーく考えるとフシギじゃないですか!?

ふむふむ。よいギモンを持ちましたな。実はそのフシギのひみつはひとの目にあるのじゃ!

左目と右目は離れている当たり前だけど、ヒミツはそこに

目で物を見たとき、左目と右目ではちょっとだけ見え方がちがいます。それは、左目と右目が離れているから、見る角度がずれるためです。これを「視差」といいます。

やってみよう!身の回りにあるもので、左目と右目の見え方のちがいを確かめてみましょう

1.厚みのあるもの、または太いものを用意します。ペットボトルや缶ジュースなどがおすすめです。 2.用意したものを顔の正面で持ちます。 3.まず左目を閉じて右目だけで見ます。次に、右目を閉じて左目だけで見ます。これをくり返すと、見え方のちがいがわかります。 見え方が変わらないときは ・うすい(細い)ものではなく、厚い(太い)ものを使ってみよう ・顔の正面に持つときは、顔から20cm〜30cmぐらいはなしてみよう

立体的なものは左目と右目で見え方がちがう ということは 左目と右目で見え方がちがえば立体的に見える

立体的に見えるしくみはおわかりいただけたでしょうか。では、ニンテンドー3DSは、どのようにして左目と右目にちがう映像を見せているのでしょうか?

ニンテンドー3DSは『視差バリア』という方法を使っているんじゃ! 左目と右目に違う画像を見せる秘密 それは 視 差 バ リ ア

すきまの空いたうすいを液晶画面の前にはって、左目と右目にちがう映像を見せる方法を視差バリア(パララックスバリア)といいます。

  1. 少しだけ見え方のちがう、左目用と右目用の画像を縦に細かく切ります
  2. 左目用と右目用の画像を交互に並べて、1つの画像にします
  3. 視差バリアが、右目用の画像を左目で見られないようブロック!左目用の画像も同じように右目から見られないようブロック!
  4. 左目と右目で見える映像が違う 脳が立体だと認識する!
  1. 電気のうすい膜、これが視差バリア!
  2. 左目と右目で見え方がちがう、、ということは、これは立体だ!

Newニンテンドー3DSには「3Dブレ防止機能」がついているから、ちょっとぐらい本体をかたむけたりゆらしたりしても、ちゃんと立体に見えるのじゃ!

他にもある『視差バリア』以外の3Dのしくみ

フレームシーケンシャル方式 家庭用のテレビでよく使われているしくみじゃ

テレビでは、左目用の画像と右目用の画像を、目にも留まらぬスピードでかわるがわる表示します。左目用の画像と右目用の画像は、少しだけ見え方のちがう、視差がついている画像です。メガネでは、テレビのスピードに合わせてレンズのシャッターを閉じます。左目用の画像が表示されているときは右目のシャッターを閉じ、右目用の画像が表示されているときは左目のシャッターを閉じます。

テレビとメガネの見事なコンビネーションにより、テレビに映し出された映像が立体に見えるしくみ。それが『フレームシーケンシャル方式』です。

偏光方式 映画館のスクリーンでよく使われているしくみじゃ

スクリーンでは、横に細く切った左目用の画像と右目用の画像をかわるがわるに合わせた映像を表示します。左目には左目用の画像だけが通りぬけ、右目には右目用の画像だけ通りぬける特殊なレンズがついたメガネをつかうことで、左目と右目に別々の映像を届けます。

光の特性を利用して、1枚の映像でも立体に見えるしくみ。それが『偏光方式』です。

3Dの技術はどんどん進歩しておるぞ。将来が楽しみじゃな!

  • 3D映像の見え方には個人差があります。体調や体質、映像の内容、周囲の状況などによって3D映像に見えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  • 疲れている場合や体調が悪い場合はご使用をお控えください。また、気分が悪くなったときは直ちにご使用をお止めください。
  • 6歳以下のお子様は、長時間3D映像を見続けると目の成長に悪い影響を与える可能性がありますので、2D表示に切り替えてご使用ください。
  • くわしくは「ニンテンドー3DSの3D映像(立体視)についてお伝えしたいこと」をご覧ください。