Wii Uスーパーマリオメーカー

ポポポポポッポ。(そこまでしてテレサを使おうと思ったのは、やっぱり最初にこれでいこう!って決めたから。自分で自分に制限をかけたわけだね。その制限の中で、どうすればプレイヤーにできる限り見分けやすいように遊んでもらえるか?って考えたんだ。)

自分に課したルールを守るのはすばらしいです。わたし、自分に甘くてすぐにダイエットとか挫折しちゃうタイプなんで、尊敬しましこ。

ポ、ポーッポポッ。(あとパーツの置き方だけど、ましこのように各パーツを1~2個ずつ全体にバラバラに配置すると散漫に見えて、印象に残りづらい。・リフトは地上と雲、雲と雲の間の移動する役割として使う、・パタブロック・パタコインは空のイメージに合うから空の高い場所で使う、・敵は雲から落ちてほしくないから、・端で折り返す性能をもつあかノコノコで…という感じで、役割やイメージ、性能を考えてパーツを配置していくといい感じになるぞ。)

役割・イメージ・性能ですね…わかりましこ!

ん?

あああああ!!!

ポッ!?(どっ、どうした!?)

ビクッ

ヤマムラさんのコースにヨッシーが…ヨッシーがいなくなっているゥゥ!!

ポッ…ポ、ポ。ポポ。(えっ…あ、うん。外した。)

なんでそんなことしたんですか!!

ポポポ、ポポポ?(これもさっきの「役割・イメージ・性能」の話につながるけど、ヨッシーの最大の特徴はなんだと思う?)

かわいいことですね

ポポ。(いや、敵を食べれることだね)

そこがまたかわいいじゃないですか!

(もうめんどくさいから無視しよう…)ポッポポ、ポポポポポ。(今回はテレサをメインで使うことに決めたけど、ヨッシーはテレサを食べられないんだ。ヨッシーの「敵を食べる」という性能を活かすことができないから外れてもらうことにした。)

食べる性能ですか。たとえばわたしの元のコースだと、ファイアパックンを食べて、炎を吐くようなヨッシーの使いかただといいかもしれないですね。

ポーポー。(そうそう、ヨッシーの性能を活かせば面白くなりそうなポイントはあるから、それを軸にしてコースを作ってみるのがいいんじゃないかな?)

じゃあ、次の宿題はヨッシーのかわいさ爆発のコースを作ろう!ですね!!わかります。

ポポポポポポポポ!!(いやいやいやいや) ……ポポポポポッポ。(かわいさ爆発はちょっとちがうけど、じゃあヨッシーにチャレンジしてみる?)

やったー!