N.O.M:ゲームの中に様々な古い建造物が出てきますよね? そういったものは、実際に遺跡などへ取材に行ってから作ったのでしょうか。
デニス:ロケに行ったわけではないのですが、時代ごとの建築物などは、かなりの時間をかけてリサーチしています。ゲーム中に出てくる建築物は、実際には存在しないものなのですが、その時代にあった建築様式や装飾を採用しているんですね。
山田:これは僕も覚えているのですが、例えばゲームの中にステンドグラスが出てくるシーンがあったんですが、調べてみると、ステンドグラス自体が設定されている時代の50年後に発明されたものだったんですね。ですから、それは全部背景から取ってしまいました。そういったことはこちらからもどんどん指摘していきましたね。リサーチは日本のチームでもかなりやっていたんです。
デニス:そうですね。私自身もリサーチをしていたんですが、山田さんを始めとする任天堂のスタッフにも色々と調べてもらいました。「何年のズレがある」といった細かい部分までチェックしてもらっています。かなり矛盾のない時代設定になっていると思いますよ。 |