 |
最初のパッケージからピンク主体ですね。当時としては大胆かも。 |
 |
上田:ニンテンドウ64版のパッケージになると現在のイメージに近いですね。 |
 |
角田:一番の変更点はホッペに丸いアクセントがついたことかな。これが横線だとダメなんですよ。ヒゲっぽく見えてしまうので。じつはドット絵自体はあまり変わっていないんです。ちなみにゲームボーイ時代の16ドット×16ドットで表現していたカービィは描くときにルールがあって、目と目の間は1ドットだけ。2ドット空けると違う顔になっちゃうんですね、これが。 |
 |
山本:あとは近年になって目の中に青い部分が加わっています。配色の妙ですね。 |
 |
上田:細かいところだとゲーム内のアクションにあわせて手の先が丸みを帯びてきたり、逆に足のつま先が大きく伸びてきたり。 |
 |
山本:改めて見ると普遍的なデザインですよね。丸であるがゆえに色々な形になれる。そこがカービィの特徴でもあるので、開発時には“すっぴんの良さ”を心がけてデザインをしてもらっています。 |