
ニンテンドー3DSやWii Uには、インターネットに接続して商品やサービスを購入することができる「ニンテンドーeショップ」があります。また、一部のゲームソフトでは、追加コンテンツやサービスを購入できるものもあります。
ゲームソフトや追加コンテンツを購入するためには、店頭で販売されているプリペイドカードを使用する方法のほかに、クレジットカードや、Suicaなどの交通系電子マネーを使用する方法があります。ご利用いただける交通系電子マネー一覧へ

保護者の方が知らないうちにお子さまがクレジットカードを使用して、そのカードの番号情報を入力されたり、交通系電子マネーを利用されたりすると決済が成立してしまいます。「保護者による使用制限機能」の中の「ニンテンドーeショップ等での商品やサービスの購入」の項目を設定することで、お子さまが保護者の方の目の届かないところで、クレジットカードや交通系電子マネーを使用したり、有料のゲームソフトをダウンロード購入したりすることを防ぐことができます。