ファミリー
ご家族がお使いのニンテンドーアカウントを「ファミリー」という形で1つのグループにまとめることができます(最大8アカウントまで)。「ファミリー」にまとめると、ニンテンドーeショップの利用を制限したり、Nintendo Switch Onlineの「ファミリープラン」をファミリー全員で利用したりできます。
ファミリーの特徴
ニンテンドーアカウントの「ファミリー」には、次の特徴があります。
最大8アカウントまで設定可能
一般のニンテンドーアカウントや子どもアカウントを含め、最大8アカウントを1つのファミリーのメンバーに設定できます。また、ファミリーや子どもアカウントを作成したアカウントが「ファミリーの管理者」になります(ファミリーの管理者は1人だけです)。

※ファミリーの管理者もメンバーとして数えます。上図の場合、ファミリーのメンバーは5人になります(あと3人追加できます)。
子どもアカウントは必ずファミリーに所属
子どもアカウントは、作成したアカウントが管理するファミリーのメンバーになります。
なお、子どもアカウントを作成した保護者(アカウント)は、「ファミリーの管理者」および「ファミリーの保護者」になります。
所属できるファミリーは1つだけ
複数のファミリーに重複して入ることはできません。
※招待を受けた際に「すでにファミリーのメンバーのため、他のファミリーに入ることはできません」と表示される場合は、こちらのQ&Aをご覧ください。
複数のファミリーを1つにまとめたり、子どもアカウントを別のファミリーに移したりしたい場合は、次のページをご覧ください。
みまもり設定が可能
ファミリーの管理者および保護者は、ファミリーのメンバーに対して「みまもり設定」ができます。設定すると、Nintendo Switchのニンテンドーeショップの利用制限などができます。
ファミリープランが利用可能
ファミリーのメンバーのうち誰か1人がNintendo Switch Onlineの「ファミリープラン」に加入していれば、ファミリーのメンバー全員がNintendo Switch Onlineのサービスを利用できます。
※メンバーが別々の本体をお使いの場合でも、ご利用いただけます。

残高やポイントの共有は不可
ファミリーに設定しても、ファミリーのメンバー間でニンテンドーeショップの残高や、マイニンテンドーのポイントなどを共有することはできません(ニンテンドーeショップの残高や、マイニンテンドーのポイントは、アカウントごとに管理されます)。
※Nintendo Switchのダウンロードソフトや追加コンテンツについては、購入したアカウントの「いつもあそぶ本体」で遊ぶ場合であれば、ファミリーのメンバーかどうかに関係なく、どのユーザーでも遊べます。
ファミリーの作りかた
ニンテンドーアカウントのファミリーは、次のいずれかの方法で作ることができます。
子どもアカウントを作成する
子どもアカウントを作成すると、作成した保護者のアカウントがファミリーの管理者となり、子どもアカウントはそのファミリーのメンバーになります。
くわしくは「Q&A 子どもアカウントの作成方法は?」をご覧ください。
※すでにファミリーのメンバーが8人いる場合、新たに子どもアカウントを作成することはできません。
一般のアカウントを招待する
ほかの一般のニンテンドーアカウントを自分のファミリーに招待することで、ファミリーを作ることができます。
くわしくは「Q&A ほかのニンテンドーアカウントを、ファミリーに招待する方法を知りたい。」をご覧ください。
複数のファミリーをひとつにまとめたり、子どもアカウントを別のファミリーに移したりしたい場合は、次のページをご覧ください。
ファミリーの管理者の役割
ファミリーの管理者は、ニンテンドーアカウントのWebサイトで、次のような設定ができます
- ファミリーへの招待
- 子どもアカウントの作成/削除
- ファミリーから抜けてもらう
- 保護者の設定
- 利用規約・プライバシーポリシーの同意
- 子どもアカウントのパスワードの管理
- ニンテンドーeショップのパスワード入力
- ニンテンドーeショップからのメール受信
- 管理者の変更
ファミリーへの招待
ほかの一般のニンテンドーアカウントを自分のファミリーに招待できます。
くわしくは「Q&A ほかのニンテンドーアカウントを、ファミリーに招待する方法を知りたい。」をご覧ください。

子どもアカウントの作成/削除
管理者の年齢が18歳以上の場合、子どもアカウントを作成できます。
くわしくは「Q&A 子どもアカウントの作成方法は?」をご覧ください。
※すでにファミリーのメンバーが8人いる場合は、新たに子どもアカウントを作成することはできません。

不要になった子どもアカウントを削除したい場合は、子どもアカウントの削除を申し込んでください。申し込み後、30日間経つとアカウントが削除されます。
くわしくは「Q&A 子どもアカウントの削除方法は?」をご覧ください。
ファミリーから抜けてもらう
ニンテンドーアカウント(Webサイト)の設定の「ファミリー」→「ファミリーの管理」→「ファミリーから抜けてもらう」で、一般のニンテンドーアカウントを選択すると、ファミリーから抜けてもらうことができます。

※みまもり設定されていない一般のニンテンドーアカウントの場合、自分でファミリーから抜けることができます。くわしくは「Q&A ファミリーから抜ける方法は?」をご覧ください。
子どもアカウントを別のファミリーに移す方法は、次のページをご覧ください。
保護者の設定
同じファミリーにいる18歳以上の一般のニンテンドーアカウントを、「ファミリーの保護者」に設定することができます。
ニンテンドーアカウント(Webサイト)の設定の「ファミリー」で保護者に設定したいアカウントを選択し、「保護者に設定する」を選択してください。

※ファミリーの管理者が、保護者をやめることはできません。
※ファミリーの管理者が17歳以下の場合、そのファミリーでは誰も保護者になることはできません。
利用規約・プライバシーポリシーの同意
ニンテンドーアカウントの利用規約やプライバシーポリシーに変更があった場合に、引き続きニンテンドーアカウントを利用するには、ファミリーの管理者が子どもアカウントに代わって変更内容に同意する必要があります。
ファミリーの管理者のアカウントで、利用規約やプライバシーポリシーに同意すると、子どもアカウントについても同意が完了します。
子どもアカウントのパスワードの管理
子どもアカウントのパスワードは、ファミリーの管理者が管理します。
子どもアカウントのパスワードを忘れた場合は「Q&A 子どもアカウントのパスワードを忘れました。」をご覧ください。
ニンテンドーeショップのパスワード入力
みまもり対象のニンテンドーアカウントに対してニンテンドーeショップの利用制限をかけている場合、ファミリーの管理者のニンテンドーアカウントのパスワードをNintendo Switchに入力することで、一時的に利用制限を解除できます。必要に応じて、お子様に代わり入力してください(お子様にパスワードを見られないよう、ご注意ください)。
※ファミリーの管理者のパスワードを忘れてしまった場合は、「Q&A パスワードを忘れてしまいました。」をご覧ください。
ニンテンドーeショップからのメール受信
みまもり対象のニンテンドーアカウントがニンテンドーeショップで商品を購入した場合、ファミリーの管理者にメールが届きます。
みまもり対象が子どもアカウントの場合
ファミリーの管理者宛 |
ご利用明細メール(レシート) |
---|
みまもり対象が一般のアカウントの場合
ファミリーの管理者宛 |
購入通知メール |
---|---|
購入者宛 |
ご利用明細メール(レシート) |
※「ファミリーの保護者」には届きませんのでご注意ください。
※無料ダウンロードソフトやソフトの体験版をダウンロードした場合、メールは送信されません。

管理者の変更
ファミリーの管理者を、ほかのメンバー(18歳以上の一般のニンテンドーアカウント)に変更することができます。
くわしくは「Q&A ファミリーの「管理者」の変更方法は?」をご覧ください。
※ファミリーの管理者は、ファミリーの中に1人しか設定できません。
ファミリーの管理者を変更すると、元の管理者は次のような状態になります。
- ファミリーの管理者ではなくなります(「管理者/保護者」だった場合は、「保護者」の役割だけが残ります)。
- 子どもアカウントのログインIDやパスワードが変更できなくなります。
- 子どもアカウントの作成や削除ができなくなります。
- 子どもアカウントに関する通知メールが届かなくなります(新しい管理者にだけ届きます)。
なお、ファミリーの管理者を変更するには、ニンテンドーアカウントに登録したメールアドレスに届く「本人確認用認証コード」が必要です。携帯電話・スマートフォンの買い替えなどで、「登録済みのメールアドレス」が使えなくなった場合は、オンラインお問い合わせ窓口の「ニンテンドーアカウントのメールアドレス変更受付」からお問い合わせください。
保護者の役割
ファミリーの保護者は、「みまもり設定」を行うことができます。
くわしくは、次のページをご覧ください。
メンバーの確認方法
利用中のニンテンドーアカウントが所属しているファミリーのメンバーは、次の方法で確認できます。
※子どもアカウントも含めて、ファミリーのメンバー全員が表示されます。子どもアカウントのアイコンにはが表示されます。
※自身のニンテンドーアカウントしか表示されない場合は、子どもアカウントも含めてファミリーのメンバーが1人もいない状態です。
Webサイトから
ニンテンドーアカウント(Webサイト)の設定→「ファミリー」の項目で確認できます。
ゲーム機本体から
以下の2種類の手順で確認できます。
・HOMEメニューの「Nintendo Switch Online」→左上のユーザー画面を選択→「ファミリーメンバーを確認する」へ進み、「ファミリーのメンバーを確認」からご確認ください。
※ニンテンドーアカウントのパスワードが必要となる場合があります。
パスワードを忘れた場合
※ゲーム機本体では、設定などの変更ができません。変更する場合は、Webサイトからログインのうえ変更してください。
ニンテンドーアカウント サポート

・「マイページ」の「ユーザー設定」から確認できます。くわしくは、こちらのページをご覧ください。