任天堂 E3 2011情報
INDEX
1. Wiiの先にあるもの 2. もうひとつの画面 3. アイデアの筋 4. 新しい構造 5. Wiiリモコンとの関係 6. 『NEW スーパーマリオブラザーズ Mii』 7. より深く、より広く コンセプト映像
4. 新しい構造
岩田
この「Wii U」には、
バランスWiiボード(※6)もそのままつながりますけど、
『Wii Fit』は、これからどんなふうにしていきたいですか?
宮本
お、いいところを訊いてくれますね(笑)。
『Wii Fit』は、もちろん遊んでほしいんですけれど、
毎日、大きな画面でトレーニングする必要はなくて、
僕は体重だけ量ってもらえればいいと思っているんです。
岩田
はい。
宮本
「テレビをつけなくても
Wiiだけで体重が量れればいいのに」
ぐらいに思っていたんですね。
そのときに、ちょうど中間に
この新しいコントローラがあることで、
メインのテレビをつけていなくても、
体重を量ってグラフを見るぐらいならこれだけで十分ですし、
これとバランスWiiボードだけで
『Wii Fit』が毎日遊べるとなると、
これは便利だな、と思ったんです。
岩田
なるほど。
※6
バランスWiiボード=体重や体のバランスを測る機能をもつ、Wiiの周辺機器のひとつ。Wii用ソフト『Wii Fit』や『Wii Fit Plus』に付属している。
宮本
しかも手軽に乗ったらすぐに
量れる状態にして置いておくとか。
そういう面でも、より『Wii Fit』らしくなると思います。
まだ詳しくお話しできませんが、
『Wii Fit』のトレーニングをしていくという意味でも、
カメラ機能がついていたりとか、
これを立てかけておいて、
自分の状態を見ながら遊んだりとか、
新しい使い方もいろいろ準備しています。
岩田
新しいコントローラを自分のほうに向けたら
カメラが自分の顔を認識してくれる、
みたいなことも、十分技術的にはできそうですよね。
これを手に持ってスイッチを押して、
バランスWiiボードの上に乗るだけでよくなったら、
ずいぶん敷居が低くなるんじゃないかと思います。
宮本
そうですね。
そうなればいいなと思っています。
岩田
それから、画面が2つというのは
先ほどのコネクティビティーのような遊び方以外にも、
スポーツの戦略性の高いゲームがどう変わるのか、
手元の画面と向こうの画面で
ものが行き来することでどんな遊びが生まれるのか、
その手のことではアイデアが尽きないですよね。
宮本
ええ、そこには、いろいろあって。
ゲームというのはシミュレーションなんですけど、
本物のシミュレーションをしてしまうと過酷なので、
「本物のようなウソの遊び」というものを
(いままでは)たくさんつくってきたんですね。
岩田
はい。
宮本
それは、ひとつの画面とコントローラだけでつくる
遊びの範囲に抑えられているので、
どうしてもそうつくってしまうわけです。
けど、今度はもっと本物らしく、
「らしい雰囲気」というところが、
難しくならずに、本物らしい雰囲気を足すことが
いろいろできそうなんですね。
その・・・笑ってしまうんですけど(笑)、
ゴルフを遊んでいて・・・
僕、あんまりゴルフをやらないのに、
おかしいんですけど
「ラフにボールが入っている」と。
「ラフに入ったらどう大変なんだ?」
っていうのが、よくわからないんですけど。
実際、これを床に置いて、
草に埋もれているボールの絵なんかが出てくる
と、
「あ、ラフはこういうふうに大変なんだ」と
ちょっとわかったりするんです。
岩田
ええ、それとあれですよね、
ボールを見て前を見て、
ボールを見て前を見て・・・っていうのが。
その、下を見て、横を見て・・・っていうのを
繰り返して、スイングするっていうのは、
いくらWiiリモコンができて、
スイング(の動き)をするようになったゴルフでも、
「下」は見なかったんですよ。
やっぱり。前はね。
宮本
(それがあると)本物っぽくなって、いいですよね。
岩田
その「下を見る」感じが、
自分でやっていても、
ほかの人がやっているのを見ていても、
妙に、おもしろくて(笑)。
宮本
そうですね。
野球なんかでも変わってきて、
いままでは「プロ野球の選手をどう操るか」
というイメージだったのが、
(今度は)草野球の選手になったような気分で、
自分が守っているという臨場感があるとかですね。
岩田
(グローブをかざすように)こう、こうですね。
宮本
うん、こう、ボールを追いかける感じがあったりとかね。
だから、自分がファインプレーをしたっていう感じで、
とっさに早い打球に追いついた、ということができたり。
そういう意味では、ちょっとシミュレーションに近い
イメージの遊びができますよね。
このページの上へ