「カスタムロボ バトルレボリューション」のトップページへ
   カスタムロボトップ > バトルテクニック > バトルテクニック 第7回 > サンダーガン
バトルテクニック

サンダーガン

ゲーム画面 サンダーガンは、折れ曲がって方向を変えながら相手を追う球を2発撃ち出すガンだ。弾に当たった相手は少しの間動きが止まる。地上と空中では弾の折れ曲がるタイミングが異なる。


ゲーム画面 ゲーム画面
狙って撃つのではなく、適度に連射してばらまくように使うのが基本だ。常に弾を存在させることで相手にプレッシャーを与えられる。このとき、ただばらまくのではなく、地上撃ちと空中撃ちを混ぜて撃つと効果的だ。方向転換するタイミングの違う弾が飛び交うので、避けるタイミングを難しくできる。

そして、サンダーガンの弾は、方向を変えるたびに3段階に攻撃力とダウン力、相手の硬直時間が変化する特徴がある。
具体的には、

方向を変える前(近距離)・・・攻撃力小、ダウン力小、相手硬直小
1回方向転換後(中距離)・・・攻撃力大、ダウン力大、相手硬直中
2回方向転換後(遠距離)・・・攻撃力中、ダウン力中、相手硬直大

というように変化する。この性質を理解してガンを使う事が重要だ。
近距離で弾を当てた場合は、続けてもう一度ガンを当ててから別の攻撃で追い撃ち。中距離ではそのままガンを連射して攻撃。遠距離ではガンを続けて撃たずに、近づいて別の攻撃で追い撃ち。このように、弾を当てた後の行動を距離によって使い分けると、効率良くダメージを与えられるのだ。




ゲーム画面 ゲーム画面
実際にガンを当てようとしても意外に命中率は低い。ホーミング力が高いとはいえ、方向転換するタイミングでしか弾は相手を追わず、2回方向を変えてしまうと、そこからはまったくホーミングしない。弾速も遅いため、ある程度相手が離れていると簡単に避けられてしまうのだ。相手の攻撃後の隙を狙っても、弾が遅いので先に相手の硬直がなくなってしまう。そのため、その弱点を補えるカスタマイズや戦法が必要だ。

サンダーガン自体の攻撃力は高くはないが、当たってしまえば連続で攻撃を当てる事が簡単なのでダメージ効率は良い。
そのため、直接は当てられなくても、デルタボムやフェイントポッドなど相手の動きを制限できるパーツを組み合わせると有効的だ。ただし、ボムとポッドの両方を直接当てられないパーツにしてしまうと、追い撃ちがガンでしか行えなくなるので厳しい。どちらかのパーツは直接相手に当てられるものにしよう。
また、サブマリンボムやシーカーポッドなどの弾速が遅いパーツを組み合わせても良い。全てのパーツを弾速が遅いもので統一して、ガンと合わせて可能な限り多くの弾をばらまくのだ。

できるだけ先手を取ってガンを撃てるようにボムとポッドの組み合わせを考えて練習しよう。


-----
ページの先頭に戻る
-----

©2004 NOISE / Nintendo
任天堂ホームページへ スターダストガンのページへ 第7回のページへ フレアキャノンガンのページへ ゲームキューブのトップページへ