フレンド

Nintendo Switchではユーザー同士でフレンドになることができます。フレンドになると、インターネットを通じてお互いのオンライン状態を確認したり、フレンド同士で遊べるゲームを楽しんだりできます。
フレンド機能を使うためには、自分のユーザーにニンテンドーアカウントを連携する必要があります。

フレンド

フレンドの追加

ユーザー1人につき、300人までフレンドを追加できます。
フレンドを追加するには、次の2つの方法があります。

自分からフレンド申請を送る

相手から受け取ったフレンド申請を承認する

どちらの方法も、本体をインターネットに接続する必要があります。

自分からフレンド申請を送る

  1. 1

    HOMEメニューでユーザーのアイコン(マイページ)を選びます。

    「フレンドおすすめ機能」を利用する場合

    フレンドの追加

    フレンドになれるかも?(フレンドおすすめ機能)

  2. 2

    マイページで「フレンド追加」を選びます。

    追加のしかた
  3. 3

    フレンド申請の送りかたを選び、画面の案内に従って進めてください。

    追加のしかた

    近くの人をさがす

    いっしょにあそんだ人からさがす

    フレンドコードでさがす

相手から受け取ったフレンド申請を承認する

  1. 1

    HOMEメニューでユーザーのアイコン(マイページ)を選びます。

    フレンド申請が届くと、そのユーザーの右上に青いマークが付きます。

    HOMEメニュー(マーク付き)
  2. 2

    マイページで「フレンド追加」→「フレンド申請が届いています!」または「届いたフレンド申請をみる」を選び、画面の案内に従って進めてください。

    マイページ>「フレンド追加」

フレンドの管理

フレンドになった相手のオンライン状態などは、マイページの「フレンドリスト」から確認できます。

「フレンドリスト」のフレンドを選ぶと、詳細情報が表示されます。
「お気に入り」にすると、フレンドリストの上の方に並びます。「オプション」では、フレンドの削除やブロックができます。

マイページ>「フレンドリスト」

ブロック

フレンドやオンラインプレイなどでいっしょに遊んだ人を、ブロックすることができます。ブロックすると、相手からのフレンド申請が届かなくなり、ゲーム内で出会わなくなります(※)。
なお、ブロックしても相手には知られません。

一部のゲームやモードを除きます。

フレンドのブロック方法

いっしょに遊んだ人のブロック方法

ブロックしたユーザーの管理

くわしくは「Q&A ブロックリストの登録・取り消し手順は?」をご覧ください。