4. 健康づくりのための運動指針に合格

岩田

今回の『Wii Fit Plus』では
宮地先生に、アドバイザーとして関わっていただきましたが、
具体的にどのようなことをなさったのか
お訊かせ願えますか?

宮地

わたしが関わったことでいくつかあるんですが、
ひとつは、やせたい人とか、ゆっくり眠りたい人とか、
その人の望むことに対して
こういうトレーニングの組み合わせでやるといい、
という提案内容を監修しました。

岩田

たとえば肩こりや腰痛で悩んでいる人には
こういうトレーニングをしたらいいという、
→おすすめメニュー」を提案してくれるんですね。

宮地

はい。
そういったことは、フィットネスクラブで
インストラクターみたいな人が、
お客さんに対して情報提供するようなサービスと
似たようなものなんですね。
でも、家にいながらにして、『Wii Fit Plus』で
それを体験できるというのは
かなり価値があるのではないかと思います。

岩田

なるほど。

宮地

それからもうひとつ。
僕がいちばん価値があると思ってるのは、
バランスWiiボードに乗ってトレーニングをすると
→消費カロリーに換算できるようになったことです。
しかも、毎日それがグラフで表示され、
データを積み上げていくということが
できるようになったということですね。
 
人間のカラダというのは非常に正直で、
余分にカロリーを使えば、それに応じて脂肪が燃えて、
体重は必ず減っていくものなんです。
具体的に言うと、7000キロカロリーを余分に使えば
1キロ減るようなことが
ものすごくキチッと反応するんですね。

岩田

それは、ちゃんと守られる法則なんですね。

宮地

守られる法則です。
どうあがいても、抗いようのない法則なんです。

岩田

太る傾向にある人は、
「水だけ飲んでいても太る」とかよく言いますけど(笑)、
そんなことは絶対にないんですね。

宮地

そんなことは絶対ないです。

岩田

余分なカロリーをとって、
それを消費してないから・・・。

宮地

太るんですね。

岩田

逆にやせるためには、とにかく入る量を減らして、
消費する量を増やすしか他に方法はないんですね。

宮地

そうです。
なので、体重がどのように落ちていき、
それと同時に、使った消費カロリーとの関係を
グラフで見ることができますから、
本人の気づきをより促す仕組みになっていると思います。
要するに体重が増えた原因がわかって、
気づきに導けるというのは、
ひとつの新しいポイントだと思いますね。

岩田

トレーニングごとの消費カロリーを
きっちりデータ化するために
先生には運動強度の測定をしていただきました。

宮地

はい。
国立健康・栄養研究所にはメタボリック・チャンバー(※6)という
運動強度を計るための特別な部屋がありまして、
そこで各トレーニングの測定をしました。

※6

メタボリック・チャンバー=ホテルの1室のように密閉された空間で、人が日常生活に近い環境で過ごすときのエネルギー消費量を、長時間にわたり測定することができる画期的な装置のこと。別名ヒューマンカロリーメーター。

岩田

昔は運動強度を計るというと、
いわゆるランニングマシーンに乗った人が
戦闘機を操縦するときにつけるようなマスクをつけて、
なんかすごく苦しそうな格好で、ハアハア言いながら走って、
それで調べている映像を何度も見たことがあるんですが・・・。

宮地

戦闘機のようなマスクをつけて何をやってるかと言うと、
人間の吐く息を直接大きなバッグのなかに詰めて
吐き出した息を分析して、
酸素をどれだけ取り込んでいるかを調べると、
脂肪や糖を燃やし、何キロカロリー使いましたね、
ということがわかるという原理なんです。

以前の測定機具

岩田

吸い込んで消費した酸素を計ってるんですね。

宮地

はい。
ところが、マスクをしてると、
それこそ歩いたり、走ったり、自転車に乗ったりという、
とても単純な活動しか計ることができないんです。

岩田

なるほど。

宮地

たとえばうつぶせになって、姿勢を保持するとか、
あるいはヨガのような姿勢をとるとなると・・・。

岩田

マスクがじゃまになるんですね。

宮地

そうなんです。
しかも、いつも『Wii Fit』をするように
自然な感じで、楽しくもできないんです。
ところが、国立健康・栄養研究所にある
メタボリック・チャンバーは、
6畳間と4畳間の部屋になっているので、
ふだん家のリビングでやってるのと
同じような感覚でプレイして、
データを測定できるんです。

岩田

つまり、よりリアルなデータが得られるんですね。

宮地

はい。

岩田

その部屋はどんな仕組みになってるんですか?

宮地

その部屋のなかの空気は
毎分60リットルのペースで
ずーっと入れ替わっています。
で、その部屋に入ると、僕たちの吐いた息が希釈されて
一定のスピードでずっと吸引されているんですね。
そこで僕たちが一生懸命運動すると、
酸素が減って・・・。

岩田

酸素濃度が減って、二酸化炭素の濃度が上がると。

宮地

はい。その変化で
エネルギー消費量を計るという仕組みなんです。

岩田

それで『Wii Fit Plus』の
全種目のデータを調べていただいた。

宮地

『Wii Fit Plus』だけでなく
前作の『Wii Fit』、それに『Wiiスポーツ』の
全種目を2ヵ月で調べました。

岩田

2ヵ月で、全種目。
それで、どんなことがわかったのですか?

宮地

実は、国際的に見ると
『Wiiスポーツ』のエネルギー消費量を計った文献は
2つ、3つあるんです、イギリスとかアメリカに。
ところが測定方法があまりよくなくって、
酸素強度が低めに見積もられていたんですね。
たぶん僕たちが測った値よりも、2〜3割低く出ていまして。
それはやはり、動きが阻害されてるので・・・。

岩田

動きが阻害されてるから、
そのぶん、運動量が落ちていたと。

宮地

落ちていたんです。

岩田

それがもっとダイナミックに自然にやれれば・・・。

宮地

メタボリック・チャンバーを使えば
ダイナミックに自然にプレイできますので、
『Wii Fit』や『Wiiスポーツ』でも、
3METs(メッツ)以上の活動が
かなりあることがわかったんですね。

岩田

METsというのは
一般的に聞き慣れない言葉だと思うんですけど、
先生からちょっとご説明していただけますか?

宮地

はい。
METsというのは、運動したり
カラダを動かしたときの強さの単位です。
動かずにじっとしている状態のことを1METといい、
たとえばエアロバイクに乗ると
その3倍のエネルギーを使いますので、
3METsになるんですね。
で、アメリカの心臓学会だったり、
あるいは僕たちが作成している
日本の健康づくりのための運動指針では、
3METs以上の活動をやりましょうと提言しているんです。

岩田

そこで、『Wii Fit』などの種目を調べていただいたら
3METs以上の活動がかなりあると。
つまり、健康づくりのためには
『Wii Fit』でも十分にお役に立つんですね。

宮地

十分なんです。
3METs以上の活動が、
『Wii Fit』や『Wiiスポーツ』でも
かなりあることがわかって、
そのことはアメリカとかヨーロッパの人たちにも
とてもインパクトがあったようなんですね。
だから、アメリカのガイドラインのなかにも、
『Wii Fit』や『Wiiスポーツ』をやるだけでも
十分に対応できる運動が可能であるということが
記述されるようになると思います。(※注)

※注

インタビュー時のご発言に基づき、
「記述されるようになってきているんです。」
と記載していましたが、その後の調査の結果、
事実と異なっていることがわかりましたので
訂正して、お詫び申し上げます。
(2009年10月9日)