3. 知っておくと得する検索機能

岩田

検索エンジンを使っておられる人はすごく増えましたけど、
検索エンジンが本来持っているポテンシャルを100としたら、
実際に利用している人たちの多くは、
そのうちの3とか5くらいしか
使っておられないんじゃないかとわたしは感じているんです。

おっしゃる通りです。

岩田

わたしも、そんなに使いこなしているとは言えないので、
わたしが申し上げることではないのかも知れませんが、
検索エンジンというのは、
実はこんなこともできて、すごく面白いんだけども、
うまく使われていないので世の中にもっと広まればいいのに、と
韓さんが日頃から感じられていることはありませんか?

はい、あります。
そのひとつは「ワンダーホイール」(※6)という機能です。
これは、検索結果ページの上部に表示される
「検索ツールを表示させる」をクリックして
サブウインドウを開くと使えるようになる機能です。
これで、たとえば「任天堂」を検索すると、
「任天堂」が中心にあって、その周りに「任天堂 採用」など
8個までのキーワードが表示されて、
ユーザーがどんな関連キーワードを検索しているかがわかります。
そこで気になる言葉をクリックすると
その周りにまた8個ほどのキーワードが表示されて・・・。

※6

「ワンダーホイール」=最初に入力した検索キーワードに関連する8個以内のキーワードを放射線状に表示させる機能のこと。2009年5月からサービス開始。「ワンダーホイール」について、→詳しくはこちら。

岩田

連想ゲームのように、
どんどん新しいキーワードが展開されるようになっているんですね。

はい。まるで生き物のように表示されていきますので、
ちょっとしたエンターテインメントの要素もあります。
ただ、われわれがプロモーションをしないということもあって、
世の中ではあまり知られていないのが実情なんです。
それから、「タイムライン」(※7)もぜひ試していただきたい機能です。
ここで「任天堂」を検索すると、
年代別に起きたことを調べることもできます。

※7

「タイムライン」=検索結果を時系列で表示することで、年表形式で閲覧することが可能。2009年10月からサービス開始。「タイムライン」について、→詳しくはこちら。

岩田

なるほど。

それに最近リリースしたなかで
使える機能のひとつが「リアルタイム検索」(※8)です。
これは期間指定で「最新」を選ぶと
たとえばTwitter(※9)やブログ、最新ニュースなどを
ほぼリアルタイムで表示します。

※8

「リアルタイム検索」=国内では2010年2月からはじまった検索サービス。「リアルタイム」だけでなく「24時間以内」「1年以内」など、期間を区切って検索することも可能。「リアルタイム検索」について、→詳しくはこちら。

※9

Twitter=140文字以内の短い「つぶやき(ツイート)」を投稿して、情報を共有しあうインターネットサービス。アメリカのTwitter社が運営。

岩田

その機能はわたしも試してみましたけど、
まるで魔法のようですね。
ほんの数秒前につぶやかれたものが
検索エンジンにひっかかって表示されていくわけですから。

まるで生きているような検索結果を
お楽しみいただけると思います。
こういった機能を使うときは、
サブウインドウを開く必要があるのですが、
検索窓だけでも、いろんな検索ができます。
たとえば「京都 天気」と入れると、
その日の天気がパッと出てきたりとか。

岩田

今日の天気をパッと調べられたり、
数字を打ち込めば計算ができる電卓機能もありますし、
そういうことをたまに人に教えたりすると、
「ええーっ、こんなことができるの?」と
けっこう驚かれたりするんですよね。

そうですね。
「京都から東京」と入れるだけでも
乗り換え案内を調べられたりできますし。
で、最近はじめたサービスなので、
岩田さんはまだご存じないかも知れませんけど、
宅急便の伝票番号を入力すると、
配送状況がパッと出てくるんです。

岩田

ええーっ、そうなんですか?

このサービスはいまのところヤマト運輸さんだけなんですけど、
「ヤマト」に続けて、伝票番号を入力するだけで
配送状況がわかるようになっているんですね。

岩田

そのへんがGoogleさんの面白いところですね。
お客さんがお持ちの自分のコンピュータのなかに
検索エンジンが入っているわけではなく、
検索エンジンはインターネットの側、
いわゆる「あちら側」にあるので、
お客さんが自分のコンピュータのプログラムを更新していなくても
いつの間にか新しい機能が追加されていたりするんですね。

われわれのミッションでいちばん重要なポイントは、
ユーザーが欲しがっていることを
最速の時間で提示することなんです。
ところが、検索窓を使ってそんなことができるということが
実はあまり知られていないのが、ちょっと残念だったりします。

岩田

気づいた人は便利に使っているけれども、
気づかない人は気づかないままになっているんですね。

そうです。
ですから、「小さじ1をccで」と打ち込むだけで
簡単に容量が調べられたりもしますけど、
平均的に見たときに、まだそれほど使われていないんです。

岩田

実際に、ちょっと高度な検索を使う方は、
アクセスされる世界中のものすごい数の人たちの
どのくらいの割合なんですか? 

正確な数字までは把握していないんですけど、
少ないと思います。
理由はいくつかありまして、
もともと知らなくてできないという人が大多数なんですけども、
知っていても、けっこうみんな基本的な検索しかされないんです。
なぜかと言うと、まず基本的な検索をやってから
調べたいことをどんどん狭めていくやり方が一般的なんです。

岩田

なるほど。ですから、わたしとしては今回のソフトで
「検索エンジンを使えばこんなこともできるんだ」ということを、
お客さんにお伝えできたらいいと思ってるんです。

おっしゃる通りですね。
このゲームを遊んだお客さんであれば、
AND検索やフレーズ検索などを
楽しみながらご理解いただけると思いますし、
世の中のトレンドがわかるGoogleトレンド(※10)に関する認識も
おそらくわかるようになると思います。

※10

 Googleトレンド=特定のキーワードの検索数が、時間経過とともに、どのように変化しているかをグラフで表示するサービス。また、国別・地域別でも検索数の割合を見ることもできる。国内では2008年にサービス開始。「Googleトレンド」について、→詳しくはこちら。

岩田

ですから、たとえば「この言葉は何月に検索が多い」とか、
「どの地方でこの言葉が検索されることが多い」とか、
そういったことまで調べられることがわかったら、
そこから自分の興味がさらに湧いてきて、
いろんなことに拡がるキッカケになると思っているんです。

その意味で、Wiiはとても幅広いお客さんの支持を得ていて、
われわれとしてもそうありたいと考えているのですが、
そのネックになっているもののひとつがキーボードなんです。

岩田

キーボードアレルギーの方はかなり減ったとはいえ、
まだまだなじみのない方が多かったりしますよね。

そうなんです。
できるだけ最大限にユーザーに使ってもらえるようにすることが
われわれのいちばんのチャレンジだと考えていまして、
そこではじめたのが「音声検索」(※11)です。

岩田

AndroidやiPhone(※12)といった
スマートフォンで使えるアプリですね。

※11

 「音声検索」=電話に向かって話すだけで、Google検索ができるサービス。2009年12月にサービス開始。

※12

 AndroidやiPhone=AndroidはGoogleが開発した携帯端末用のOS。日本では数社が対応機種を発売している。iPhoneはアップル社が開発し、国内ではソフトバンクが販売している多機能携帯電話。

はい。これを使えば、しゃべるだけで検索結果が返ってきます。
これは個人的な感覚ですけども、
とくに漢字を使う日本などのアジア圏では、
入力方法に関するレボリューションになると思っているんですね。

岩田

もともとタイプライター文化の国に比べて、
漢字文化圏のわたしたちは明らかに不利なんですよね。

漢字に変換するのにも時間がかかりますし。
そのように、Googleはいろんな技術を持っていますので、
今回の『安藤ケンサク』だけでなく、
今後もいろんなかたちで
任天堂さんと協力していけるといいなと思っています。

岩田

こういうご縁もありますので、
何か面白いことができるといいですよね。

はい、ぜひお願いいたします。

岩田

今日はありがとうございました。

こちらこそありがとうございました。