6. 新しい謎解きやドラマ

青沼

今回の『大地の汽笛』では
スタッフたちがこれまでの伝統をしっかり守りつつ、
自分なりの「『ゼルダ』とは何なのか?」ということを
うまく消化して、新しい遊びをつくってくれたと思っています。

岩本

サブプレイヤーの謎解きもそうですし。

青沼

サブプレイヤーの謎解きを考えたのは
岩本ディレクターと同じく、元プログラマーなんです。
そのプランナーが考えた謎解きは、
いつもと違う脳みそを使う遊びになっています。

岩田

情報開発本部では、
宮本さんも、手塚さんも、青沼さんもそうですが、
デザイン系出身の人がプランナーを務めるケースが多くて、
プログラム系の人が担当する割合は少ないですよね。
プログラマー出身の人が考えたからこそ、
いつもと違う謎解きになっているんでしょうか?

青沼

そうなんです。明らかに違うんです。
で、僕も実際にやってみて、
「ああ、そうか! これはオレも思いつかなかった!」
ということを何度も味わったんですね。

岩田

で、それを解いたときに、遊んでいるそれぞれの人が
「オレって、何でアタマがいいんだろう」
と感じることができるというのが
『ゼルダ』の謎解きの醍醐味ですからね。

青沼

ところがどうしても解けないところがあったんです。
開発途中でしたので「これはバグだな」と思って
プランナーに「これって解けないよね?」と聞いたんです。
そしたら、しれっと「解けますよ」と(笑)。

岩田

それはものすごく悔しいでしょう(笑)。

青沼

だから、後半になるとそのプランナーとの
頭脳バトルみたいになっちゃって(笑)。
「ここは絶対に解く!」というのをやっていました。

岩田

思うツボじゃないですか(笑)。

青沼

でもやっぱり、どこか違うんですね、
アタマを使ってるところが。
僕はもともと文系の人間なので、
そのことを強く思うのかもしれないですけど。
だから、いままでにない謎解きを
今回は期待していただいていいと思います。

岩田

今回は理系の謎解きがプラスされたということですね。

青沼

はい(笑)。

岩田

さて、今回の『大地の汽笛』について、
ぜひお客さんにお伝えしたいことはありますか?

青沼

前回の『夢幻の砂時計』は
女性の方がかなり遊んでくださったということがあって・・・。

岩田

実際、クラブニンテンドーの登録状況を見ても、
いままでの『ゼルダ』シリーズは
伝統的に、かなり男性よりだったのに対して、
DSでは、多くの女性の方にも楽しんで
いただけているみたいですよ。

青沼

実はうちの奥さんも
最後のエンディングまで行ってくれてたんです。
うちの奥さんはあまりゲームをしない人なんですけど、
それでも1人でコツコツと最後までやってくれました。
なので、今作もぜひ女性の方にも遊んでほしいと思って
モニターをとったときに、
「なるべく『ゼルダ』を知らない人を」とお願いして、
同じ部署の女性スタッフにやってもらいました。
すると「『ゼルダ』が、やった!と言いたくなるような、
こんなに達成感のあるゲームだとは知りませんでした」
とレポートに書いてくれたんですね。
これはまあ、スタッフに対する
多少のおべんちゃらもあったのかもしれないですけど。

岩田

達成感が大きいのは
『ゼルダ』の大きな特徴ですから、
実感が伴ったコメントですし、
決しておべんちゃらではないと思いますけどね。

青沼

そうですよね。
彼女は、謎解きはちょっと難しかったけれども、
1度トライして解けなくても、
もう1回チャレンジするのがイヤじゃなかったと。
そういったこともレポートに書いていたんです。
それはまさしく『ゼルダ』がめざしているものでしたので、
今作も女性の方に遊んでもらいたいなと。
ただ、汽車というと
ちょっと男の子っぽい感じがするのかもしれないですけど・・・。

岩本

でも、巷では鉄道ファンの女性も多いようですし。

青沼

そうか。じゃあ大丈夫か(笑)。

一同

(笑)

岩田

岩本さんはどうですか?

岩本

先ほども言いましたけど、
汽車が登場するということで「『ゼルダ』に合ってるの?」
と感じる方もいらっしゃると思うんです。
でも、やってみるとすごく『ゼルダ』らしいんです。

岩田

『ゼルダ』らしい。

岩本

はい。
もはや汽車が欠かせないゲームになったと思います。
それに『ゼルダ』というと、
ダンジョンをクリアしたら、すぐに次のダンジョン、
みたいに、急ぎがちでやってしまいそうですけど、
突っ走らずに、いろんな寄り道しながらやってほしいと。

岩田

寄り道をすることで
逆に、密度の濃い『ゼルダ』が楽しめるんですね。

岩本

そうです。
汽車を使って移動することで、
世界がどんどん拡がっていって
いろんな場所で、いろんなイベントが楽しめて、
世界がどんどんわかってくるようになっています。

青沼

実際、そういったイベントでは
いろんなドラマティックな展開も楽しめます。
それも、大人な要素もいっぱい入れていますので、
その意味でも女性の方にも
楽しんでいただけると思いますね。
あと、もうひとついいですか?

岩田

はい、どうぞ。

青沼

前作ではWi-Fiを使って、1対1で遊ぶ
完全な戦略ゲームをつくったんです。
ところが、お客さんからけっこう
「難しすぎる」というご意見をいただきまして。
実際に僕自身もみんなとバトルをしたんですけど、
あまり勝てたことがなかったんです。

岩田

プロデューサーでも勝てないんですか(笑)。

青沼

遊びの仕組みはものすごく楽しいんです。
でも、やっぱりキビシイということになりまして。
そこで今回はアクション性を高めて、
みんなでワイワイ遊べるようなものをつくりました。

岩田

今度はまわりにいる人と遊べるんですよね。

青沼

そうです。ローカル通信で、
最大4人で遊べるカタチになってます。

岩本

1人がソフトを持っていたら、
残りの人はダウンロードで遊べるようになります。

青沼

ですから、お正月とかで、人が集まったときに
ダウンロードしていただいて、楽しんでいただきたいと思います。

岩本

基本的にはフォースを取り合うゲームなんですけど、
今回のコンセプトは、『マリオカート』のように
みんなでワイワイがやがや遊べるということなんです。
ですから、一発逆転ありとか、
アイテムでどんでん返しみたいなものを
いっぱい入れました。

青沼

たとえば最強のファントムも登場しまして
そいつから逃げ回りながらも
逆におびき寄せて、他の友達に・・・。

岩田

それをぶつけつつ、フォースを横取りするという。

青沼

そうなんです(笑)。
前回よりはアタマを開放して、
ワイワイがやがやと遊べますので
ぜひみなさんと遊んでいただきたいですね。

岩田

DSを持った人が何人か集まったときに
楽しめる選択肢がまた1個増えたという感じですね。
ところで青沼さん、
今回もすごくいい手ごたえを感じてるんじゃないですか?

青沼

はい。短い制作期間のなかで
最大限のことをやったという手ごたえはあります。
最初の1年は線路のために使っちゃいましたけど・・・。
だから、なんて計画性のないプロデューサーなんだと
言われそうな感じなんですが・・・。

岩田

でも、1年苦労したからこそ、
いまのカタチになったんですよね。

青沼

そう思います。
ただ、汽車は走り出すと
なかなか止められないということも
今回はよーくわかりました(笑)。

一同

(笑)