操作/ユニットへの指示

▼▲▼

■ PAGE.1  ■ PAGE.2  ■ PAGE.3  ■ PAGE.4  ■ PAGE.5  ■ PAGE.6  ■ PAGE.7  ■ PAGE.8

▼▲▼

◆ 新システムの解説2

索敵マップ
  索敵マップ1

索敵マップ2
いくつかのマップでは、ほとんど何も見えない暗闇の中で戦闘を行わねばならない場合があります。このようなマップを“索敵マップ”といいます。

索敵マップでは、各ユニットは自分の周囲3マスしか見ることができませんので、それ以外の暗闇に覆われた場所の地形や、敵の状況がどうなっているのかは、ユニットを移動させて確認するしかありません。
暗闇の中の、姿が見えていない敵ユニットへの攻撃はできません。見えない場所への移動途中に敵ユニットと遭遇すると「!」が表示され、そこで移動を終了し自動的に「待機」となります。

杖や道具の中には、見える部分を広げることができるものもあります。

武器レベルの成長について
 
ユニットの再移動
馬などに乗っている状態

ユニットの再移動
降りた状態
ゲームに登場する武器は、剣系、槍系、斧系、弓系、杖系、と5系統の魔法、というように、系統により10種類に分類されています。どの系統の武器を扱えるかは職種によって決まっており、武器レベルの欄で確認することができます。

ユニットが現在装備できる武器は、個々のユニットが、その武器をどれ位使い慣れ、技術が上がっているか…という、武器の熟練度のレベルに応じて変化します。現在そのユニットがどのレベルに達しているかは、武器レベルの欄にある項目の横に、それぞれ英字(―になっているものは扱えません)で表示されています。Eが1番低いレベルで、その武器に使い慣れるほどD、C、B、A、と順にレベルアップしていきます。

レベルが上がるほど、より強力な武器を装備することが可能になります。実際に装備して戦った武器のレベルのみが上昇しますので、複数の武器を使える職種のユニットは、武器を使い分けることで平均的に育てることも、1つの武器に絞ってそれを極めることもできます。
魔法剣で間接攻撃をした場合は、剣ではなく魔法の経験になります。魔法を扱えないユニットが魔法剣で間接攻撃をしても魔法の経験はもらえません。

▼▲▼

■ PAGE.1  ■ PAGE.2  ■ PAGE.3  ■ PAGE.4  ■ PAGE.5  ■ PAGE.6  ■ PAGE.7  ■ PAGE.8



任天堂HPへ ユニットへの指示・ページ7へ データのインデックスへ リンクなし スーパーファミコンのトップへ