Nintendo Switch Onlineの各サービスについて
オンラインプレイ
ほかのユーザーとの対戦や協力プレイなどができます。
ソフトごとのオンラインプレイでできることや注意事項は、各ソフトの公式サイトをご覧ください。
なお、無料の体験版ソフトでオンラインプレイをする場合でも、Nintendo Switch Onlineへの加入が必要になります。
オンラインプレイの範囲
「オンラインプレイ」には、ほかのユーザーとの対戦・協力プレイ以外の機能も含まれています。たとえば、『スプラトゥーン2』では、ゲソタウンで発注したギアをスパイキーから受け取る際に、Nintendo Switch Onlineへの加入が必要になります。
対応ソフトの確認方法
オンラインプレイをする場合に、Nintendo Switch Onlineへの加入が必要なソフトは、次の方法で確認できます。
対象外のソフトについて
基本無料のダウンロードソフト(無料体験版を除く)や、遊ぶ際にそのソフト独自の利用券が必要となるソフトは、Nintendo Switch Onlineの対象外となるものがあります。たとえば、『カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch』については、Nintendo Switch Onlineに加入しなくても、カラオケの利用券のみを購入するだけでお楽しみいただけます。
ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online
『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』は、複数のファミコンゲームが入ったNintendo Switch専用ソフトです。対応タイトルやサービス内容については、Nintendo Switch Online公式サイトをご覧ください。
ソフトの入手方法
『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』は、Nintendo Switchのニンテンドーeショップから無料でダウンロードできます。
ソフトのダウンロード後に追加される対応タイトルは、Nintendo Switchの「設定」→「本体」で「ソフトの自動更新」をONにしておくと、インターネット接続時に自動的に無料でダウンロードされます。
遊びかた
Nintendo Switch Online加入者だけがプレイできます。Joy-Conをおすそわけすれば、対応タイトルで2人プレイが可能です。おすそわけされる方はNintendo Switch Online加入者でなくてもプレイできます。
オンラインプレイ
収録タイトルはすべてオンラインプレイに対応しています。「オンラインで遊ぶ」を選択すると、Nintendo Switch Onlineに加入しているフレンドと、対戦や協力プレイができます(フレンド以外とのオンラインプレイはできません)。
また、スマートフォン向けアプリ『Nintendo Switch Online』を使って、ボイスチャットをすることもできます。ボイスチャットのはじめかたは「Nintendo Switch Online」アプリについてのページをご覧ください。
セーブデータ・中断セーブについて
『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』のセーブデータはユーザーごとに1個ずつ作られ、そのセーブデータの中に各収録タイトルの中断セーブが4個ずつ作られます。
なお、セーブデータはNintendo Switch本体に保存されるので、Nintendo Switch Onlineの加入期間が終了しても消えることはありません。
セーブデータお預かり
セーブデータお預かり対応ソフトのセーブデータを、自動または手動でインターネットを通じて任天堂が管理するサーバーにバックアップすることができます。バックアップしたセーブデータは、同じニンテンドーアカウントを連携した別のNintendo Switch本体にもダウンロードすることができます。複数のNintendo Switchを使用する場合や、故障などの万一の場合に備えてご利用ください。
Nintendo Switch Online加入時に、自動バックアップがONになります。あとから本体の「設定」でOFFにしたり、ソフトごとに手動で「セーブデータのバックアップ」をしたりすることもできます。
- Nintendo Switch Onlineに加入しているニンテンドーアカウント連携済みのユーザーのセーブデータのみバックアップできます。
- 1つのニンテンドーアカウントごとに、1つのNintendo Switchソフトにつき1セーブデータだけバックアップできます。(1つのニンテンドーアカウントを複数の本体のユーザーに連携している場合でも同様です。本体の数だけバックアップできるわけではありません)
- バックアップできる容量、ソフト数には制限はありません。
- セーブデータお預かりには一部非対応のソフトがあります(オンラインプレイ対応ソフトでも非対応のソフトがあります)。対応しているかどうかはニンテンドーeショップの商品情報をご覧ください。
なお、セーブデータお預かり非対応の任天堂・ポケモンソフトは、次のとおりです。(2019年1月15日時点)
- 1-2-Switch
- スプラトゥーン2
- ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ/イーブイ
セーブデータの自動バックアップ
「セーブデータの自動バックアップ」がONになっている場合は、インターネットに接続していれば、スリープ中などに自動的にバックアップが行われます。
自動バックアップに関しては、次の点にご注意ください。
- 更新のあったセーブデータから優先的にバックアップが行われます。
- インターネット通信するソフトのプレイ中は、バックアップが一時中断されます。
- プレイ中のソフトのセーブデータはバックアップされません。ソフト終了後または本体スリープ後にバックアップされます。
セーブデータがすでにバックアップされている場合、それ以外の本体でプレイしたセーブデータは自動バックアップされません。バックアップしたいセーブデータが保存されている本体から、手動で「セーブデータのバックアップ」をしてください。
本体がインターネットに接続していないと自動バックアップはできません。また、インターネットの通信状態が不安定な場合は、自動バックアップが進まないことがあります。
本体の電源がOFFになっている場合は、自動バックアップはできません。
Nintendo Switch Online加入前に保存されていたセーブデータについて
順番にバックアップされますが、ほかのソフトのセーブデータが頻繁に更新される状況が続くと、更新のないものがなかなかバックアップされない状況になることがあります。その場合は、手動で「セーブデータのバックアップ」を行ってください。
セーブデータの手動バックアップ
ソフトごとに手動でバックアップできます。
HOMEメニューで、ソフトのアイコンにカーソルを合わせた状態で+ボタン(オプション)を押し、→「セーブデータのオンラインバックアップ」→「対象ユーザー」を選択してください。「セーブデータのバックアップ」を選択すると、その時点のセーブデータがバックアップされます。
※バックアップしようとしているソフトがプレイ中の場合は、ソフトを終了する必要があります。
※画面右下の表示が「バックアップ待ち 0%」の状態で止まっている場合は、Xボタンを押し、「バックアップを中止する」を選択すると、「セーブデータのバックアップ」が選択できるようになります。
セーブデータのダウンロード
HOMEメニューで、ソフトのアイコンにカーソルを合わせた状態で+ボタン(オプション)を押し、「セーブデータのオンラインバックアップ」→「対象ユーザー」を選択してください。「セーブデータをダウンロードする」を選択するとバックアップしていたセーブデータがダウンロードされます。
※ダウンロードしようとしているソフトが起動中の場合は、ソフトを終了する必要があります。
複数のNintendo Switch本体をお持ちの場合は、それぞれの本体のユーザーに同じニンテンドーアカウントを連携しておくことで、別の本体からバックアップしたセーブデータをダウンロードすることができます。
※一度ニンテンドーアカウントと連携したユーザーは、ほかのニンテンドーアカウントと連携できません。
利用例
たとえば、家族で使っているSwitch本体でゲームをプレイ中に、子どもが別のソフトで遊びたいと言い出した場合、もう1台Switch本体があれば、続きから始めることができます。

バックアップしたセーブデータの削除
HOMEメニューで、ソフトのアイコンにカーソルを合わせた状態で+ボタン(オプション)を押し、「セーブデータのオンラインバックアップ」→「対象ユーザー」を選択してください。「サーバーのセーブデータの削除」を選択すると、サーバー上のセーブデータが削除されます。
※削除したセーブデータを元に戻すことはできません。
※Nintendo Switch本体のセーブデータは削除されません。
設定変更
セーブデータお預かりの各種設定は、HOMEメニューの「設定」→「データ管理」→「セーブデータのオンラインバックアップ」から、ユーザーごとに変更することができます。
ソフトごとに自動バックアップするかどうかを選択したり、ソフトごとのバックアップ状況を確認したりできます。
セーブデータお預かりに関するご注意
- Nintendo Switch Online加入期間が終了すると、サーバーにバックアップしているセーブデータは使用できなくなります。ただし、180日以内に再加入した場合は、前回加入時にバックアップしていたセーブデータが使用できるようになります。
- 複数のNintendo Switch本体をご使用の場合に、意図しない本体のセーブデータを誤ってバックアップしたり、ダウンロードしたりしてしまうと、元に戻すことはできません。バックアップ/ダウンロードの際は、十分ご注意ください。
- セーブデータお預かりに対応していないソフトについては、「オプション」→「セーブデータのオンラインバックアップ」の画面で「このソフトはセーブデータのオンラインバックアップに対応していません。」と表示されます。なお、セーブデータお預かりに対応しているどうかは、インターネット接続してサーバーに確認する必要があるため、インターネットに接続したあとに画面を確認してください。(サーバー確認が完了していない場合は、非対応ソフトでも表示されません)
- Nintendo Switch Online加入以降にプレイしていないソフトのセーブデータは、更新のあったセーブデータのバックアップ後に順番にバックアップを行います。すべてのソフトの自動バックアップが完了するまでには数日かかることがあります。大事なセーブデータについては、手動で「セーブデータのバックアップ」を行ってください。
『Nintendo Switch Online』アプリ
Nintendo Switch Online加入者とのオンラインプレイ中にボイスチャットができます。対応ソフトはNintendo Switch Online公式サイトをご覧ください。また、一部ソフトでは、ゲーム連携サービスも利用できます。
※13歳以上のニンテンドーアカウントをお持ちの方のみが利用 できます。
ダウンロードやボイスチャットなどの方法については、「『Nintendo Switch Online』アプリについて」のページをご覧ください。
加入者限定特典
「Nintendo Switch Online」にご加入いただいている方向けに特典を用意しています。くわしくはNintendo Switch Online公式サイトをご覧ください。