職種紹介

社員対談2ゲームの作りかたを知らなくても軸丸慎太郎✕天野裕介

軸丸そもそも、どうすれば自信が得られるようになるんでしょうね?

天野それは学生時代に、その人がそれなりに何かを築いた経験があることが大事なんじゃないでしょうか。僕の場合だと、映画学科に入って、2時間くらいの映画を撮るために、自分で脚本を書いて、いろんな人を巻き込みながら撮影して、編集までやったんです。ところが絵と絵がつながらないなど、ぜんぜんおもしろくなくて、その映画は完成しなかったんですね。当時は、自分がやりたいことしか考えていなくて、やらなきゃいけないことがすっぽり抜け落ちていたんです。

軸丸失敗した経験も強い、ということなんでしょうか?

天野そのとき、なぜ失敗したのかを、しっかり考えましたからね。で、結論としては、段取りが大事だということがわかったんです。それで、最終的にはちゃんと映画が撮れるようになりましたし、任天堂に入ってからも、開発がうまく進まなくなることもあるんですけど、それは段取りをぜんぜん考えていないから、そういうことになるんだとわかりました。

軸丸つまり、映画撮影のときに、段取りの大切さを学んだということなんですね。

天野それに、チームで動かしていくことの大切さも学びました。もともと僕はデザイナー志望だったんですけど、そういう経験もあったから、たぶんプランナーとして採用されたんだと思います。

軸丸僕も、学生時代はとてもたくさんのアルバイトを経験しました。だから、自分はどんな仕事もできるという、謎の自信があるんですね。

天野だから、これから一緒に働くことになる新しい仲間は、学生時代に何かをやり遂げたような、自信のある人がいいなあと思っています。プログラムのことを知らなかったり、絵が描けなかったりしても、才能のある人はたくさんいると思うんです。ゲームの作りかたを知らなくても大丈夫なので、そういう人にはぜひ門を叩いてほしいですね。

軸丸実際、僕らもゲームの作りかたを知りませんでしたしね(笑)。ちなみに、プランナーの素養として大事なことって、何だと思いますか?

天野やっぱり「情熱」でしょう。僕はそれしかないと思っています。

軸丸僕は「情熱」だけではダメだと思っていて、「美学」も大事かなぁと。

天野まあ、「情熱」も「美学」も大事ですけどね。でも、いちばん大事なのは、日々の仕事を楽しめることだと、僕は思っています。

↑